top of page
780_7956_edited.jpg

養心堂 三鷹

皆さまの健康が最優先

780_8017_edited.jpg

​当店独自の推拿+鍼灸メニュー

現代医学的鍼灸治療×東洋医学治療

TuiNa(推拿)は中国伝統医学による手技治療のことで、「推」には手を一方向へ押し進める、「拿」には押し進めた手で掴みあげるという意味があります。身体の表面の滞りを解消するリラクゼーションや整体とは違い身体の深層にある気と血流を整え内蔵、腱、骨、関節の機能を改善する効果があります。気の塊は手指だけは解消するのに限界がありす。TuiNaに鍼灸を加え身体の深層まで正確に刺激を与えることにより気血の流れがスムーズになり、自己治癒力が高い・病気になりにくい身体になります。

​メニュー

お客様に合わせて最適な施術を提供いたします。

​(初回の方は初診料別途¥3,000をいただいております。)

​院長の紹介

尹海今 Yun kai kin

1997年来日後、鍼灸の免許を取得。


幼少期身体が弱かったのですが、推拿と太極拳を生活の一部にしていたら元気になりました。


そして、いま、運よく大好きな東洋医学を仕事にさせてもらっています。

私は治しておしまいではなくて治療を終えたあとも、その時々の状態に合わせた運動療法や食事療法など、生活習慣の見直しを大切にして患者さんと接しています。

西洋医学と東洋医学を必要に応じてうまく利用して、最後まで自分の足でトイレに行けるようにサポートいたします。

    IMG_9213_edited.jpg

    最新レビュー

    患者さまの声

    私は10年ほど前に右側の股関節に、1年前に左側股関節に問題が起こり、当時は鼠径部が痛く、外も気軽に歩けない状態でした。そこで紹介されたのが推拿をはじめとする鍼や灸などの治療法。今も通い続けていますが初めに利用したのは今年の6月ごろからです。身体への変化も如実に現れてきて、当時に比べてもずいぶん調子が良くなってきました。今では30分以上歩いても体への負担がかからない程度まで回復することができました。

    東京都 M.N. さん (69歳女性)

    尹先生にお会いしたのは、もう10年も前でしょうか。初めて受ける先生の推拿治療には驚かされました。「痛いけど気持ちい」。そんな何とも言えない身体へ伝わる刺激とスッキリ感は、正に“魔法の手”と感じてしまう程。最近、先生は推拿+鍼灸の治療を始められたのこと。そのことを聞いたとき、おもわず「鬼に金棒ですね!」と言ってしまい、そんな治療が受けられると思うとこれから楽しみで仕方ありませんでした。三重から通うほどの価値のある治療。今では、身体のメンテナンス方法の一つになっています。

    ​三重県M.I.さん(72歳女性)

    通学や運動で肩の痛みが気になり治療をお願いしました。鍼灸での治療は初めてで不安でしたが、実際施術してもらうと想像していたものと全然違ってました。最初は痛みもありましたが徐々に痛みも減り暖かくなり眠くなってました。

    ​ その後も肩の調子は絶好調です。またどこか痛くなったら先生にお願いしたいです。

    東京都S.C.さん (19歳男性)

    780_7990_edited.jpg

    ~​推拿と鍼灸で整った身体へ~

    完全予約制ですのでご予約を希望される方は​、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    お問い合わせ

    送信が完了しました。

    養心堂 三鷹

    yoshindo.mitaka@gmail.com

    〒180‐0006

    東京都武蔵野市中町1丁目9‐5 601

    ​℡:0422‐60‐3068

    • alt.text.label.Instagram

     

    Phobo by KAORU

     

    ©2022 養心堂 三鷹。Wix.com で作成されました。

    bottom of page